•            
  • 会社概要
sp-menu

つりのトレンド情報

南紀ショアジギング、グル―パー

南紀磯のショアジギングは年中青物が狙えるのが魅力です。

黒潮の影響を強く受ける事と養殖イケスが多い事で豊富なエサが常に撒かれているので

様々な魚の回遊ルートになっているといえます。

勿論回遊次第で大きく釣果が変わりますのでオールオアナッシングの要素も忘れてはいけません。

また、大阪湾から中紀の海では釣る事の出来ないグル―パーフィッシングを楽しむ事が出来るのも南紀の魅力。

アカハタ、アオハタ、オオモンハタ等々、高級魚が意外と簡単に釣れてしまうんですよ。

ショアジギングと同じポイントで楽しめる為、エギング等と同様にグル―パータックルのご準備もご持参してみては如何でしょうか?

動画はコチラ

 

ショアジギング&グル―パーの道具立て

ショアジギングではスピニングタックルを使用する事になります。

ロッドはショアジギング用で9.6フィート(約2.9m)の物。硬さはミディアムヘビー(MHの表示)が無難でしょう。

ロッドは長くなれば飛距離も出ますし、ロッドのパワーも増しますが取扱い難さも出てくるものです。

その事を踏まえるとスターティングロッドとしては9.6フィートのMHをお薦めします。

リールはスピニングリールの5000番クラスでOK。PEライン2号を200m巻き40lb前後のショックリーダーを2~3mをとりつけます。

グル―パーのタックルはスピニング、ベイト両方発売されておりますがベイトキャスティングタイプがお薦めです。

磯の底を釣る釣りですので根掛りは多いです。その根掛りを外し易いように先ずはバットのしっかりした硬めのロッドをセレクトする事になります。そしてスピニングリールよりも底のとり易いベイトリールのほうが根掛り回避もし易くなる為です。

 

ロッドは専用ロッドがお薦めですがリールはバス用のベイトリールでもOKです。ラインはフロロカーボンの20LB前後を100M巻いておけばOKでしょう。

ジギング用ルアー&グル―パー用ルアー

ショアジギングでは主にメタルジグ(30~50g主体)を使用しますが樹脂製のプラグも頻繁に使用します。

代表的なのが水面表層を泳がすトップウォータープラグと生きている小魚のように泳ぐミノープラグです。

どちらも状況に応じて使い分けその時の最も有効なルアーをセレクトし本命を狙うのです。

全てのルアーには様々なカラ―が発売されておりますが押さえておきたいカラ―はイワシ系の物です。

イワシを捕食する大型魚は多いので最もポピュラーなカラーと言えるでしょう。

グル―パーフィッシングで使用するルアーは専用ワーム+船用ジグヘッド(10~20g前後)です。

こちらも様々なカラー、形が発売されておりますがカラ―は豊富にもっているほうが有利ですので色々なカラーを揃えておく事をお薦め致します。

根掛りは多い事を覚悟しておく必要があります。ジグヘッドは多めにご用意を。

一覧に戻る