
つりのトレンド情報
とっとパーク小島のカゴ釣り!

とっとパーク小島へカゴ釣りに行って参りました!
この日の釣行前日も多彩な魚が釣れており期待が膨らみます。
とっとパーク小島は整理券をもらっての入場となり、順番で入場してから好きな釣り座につく事になります。
使用したタックルは3~4号の遠投竿と4000~5000番のリールに道糸4号、仕掛けは8~12号のウキと天秤カゴを付け、ハリス2mエダス15㎝、2本針の仕掛けを用いました。ターゲットによって1m~3m程度のハリスの長さを変えます。
餌はマキエ用のオキアミ3kgにアミエビを混ぜ合わせた物、サシエには専用のオキアミを使って魚を狙います!もちろん撒き餌はオキアミだけでもOK!タナは7~8ヒロ!とっとパークは水深が20m以上ある深い釣り公園ですのでタナも深くなります。
当日の朝は大潮で潮の動きが早く、和歌山側の釣り座についたメンバーには払い出しの潮となりました。
大遠投が醍醐味のカゴ釣りですが、このような状況であれば足下に落としても仕掛けを遠くに持って行ける為、投げるのが苦手な方でも問題なし!
手返し良く狙って行くもののウキは動かず…
残念ながらノーフィッシュとなりましたが、周りはタイを中心にハネやイシダイ等色々と釣れておりました!
初心者でも楽しめるカゴ釣り!サビキ釣りばかりで次のステップに進みたい方にすごくおすすめです!是非とっとパーク小島にて試してみてはいかがですか?
おすすめの竿 プロトラスト フレクシード波止磯遠投シリーズ
おすすめの竿は3~4号の遠投竿!
長さは遠くに投げれる5mクラスも良いですが、扱い易い4mがオススメです!
タイやチヌ狙いには3号、ガツンと青物狙いには4号で準備しましょう!
様々なラインナップの「フレクシード波止磯」
上記にピッタリのモデルがございますのでこちらがオススメです!

おすすめのカゴ&ウキ!アポロシリーズ!
欠かせないのはアポロウキ&アポロカゴ!
遠投や扱い易さは勿論、非常に目立つウキですのでアタリもバッチリわかります!アポロカゴは刺し餌を入れるスペースもあってキャスト時の刺し餌脱落も防げます!
