つりのトレンド情報
三重県鳥羽 ヒラメのませ釣り
三重県、鳥羽 相差港より魚勘丸のヒラメののませ釣りに行ってきました。
風速10m以上の爆風の予報で、沖の本命ポイントに入る事ができず、湾内の浅いポイントでしか釣りをする事が出来なかったのですが、ヒラメの釣果をあげる事が出来ました。
道具立ては一般的な船ヒラメ竿に小型電動リール(フォースマスター600~800がおすすめ)、PEラインは2~3号を300mほど、オモリは40~80、仕掛けは市販のヒラメ仕掛でトリプルフックタイプでもチラシタイプでも、孫鈎が有ればOKです。ハリスは外道でハマチ、メジロ、ブリ、サワラなど青物が多いので太めの8号~10号が安心です。エサの活イワシ・アジは船で用意してくれている事もありますが、サビキ仕掛けを使ってポイントする前に自分達で調達する場合もあるので、事前に船長に確認が必要です。
当日のポイントは水深約10~30mで船長の指示があれば速やかにイワシを鈎に刺してボトム付近まで沈めます。根掛かりがあるポイントもあるので、着底したらすぐに少し巻き上げてアタリを待ちます。大きな誘いは不要ですが、たまにゆっくり竿を煽って誘います。
運よくヒラメらしきアタリが出たら、青物と異なり鈎掛かりするまでじっくりと我慢して、しっかりと竿先を引き込む本アタリまで待ちましょう。ヒットした魚が青物ならば電動巻き上げで効率よく、もしも、ヒラメっぽいと思ったらゆっくりと手巻きで慎重にやり取りを楽しんでください。魚が水面まで浮上したら各釣り座の横にネットが用意されてるので丁寧に掬い取りましょう。
当日は本命ポイントではない中、竿頭ヒラメ2枚と苦戦しましたが、ポイントに入れれば、最近は青物の釣果が特に好調の様です。
外道も美味しい!
マトウダイ・ハマチ・シオ等 外道で釣れる魚も美味しいものばかり!
道具さえそろえばシンプルな釣りなので、手軽に美味しい魚が狙えます!
専用ロッドが無くても大丈夫!
プロトラスト、トルクリフターⅡ 200H
ライト落とし込みからノマセ釣り、紀淡海峡のオニアジ釣りまで、この竿一本持っていれば大抵の魚は釣り上げられます。フルカーボンソリッドで粘りのあるブランクスです!