
つりのトレンド情報
宇野沖へとタイラバ釣行!

6/3、宇野沖へとタイラバ釣行に行ってきました。今回お世話になった遊漁船は「幸友丸」さんです。
まず朝一は水深の浅い20m前後を流していきます。活性の高い魚から狙うため、タイラバはスカート付きのボリュームがあるものをチョイス。一人良型の真鯛がヒットするものの、後が続かずポイント移動をすることになり30m~40m前後の水深のポイントへと向かいます。ここでは日も昇り、マズメの時間も過ぎたのでシルエットの小さいタイラバへ変更。TG製のヘッドに細身のネクタイだけというとてもシンプルかつ瀬戸内海のタイに効果抜群のものです。このタイラバにセッティング後は船中でもアタリが増え始め、小型から良型まで釣れてきます。釣行を終えてみると4人で10枚ほど(リリース含む)の釣果となりました。ポイントごとにヘッド部分の材質(鉛orタングステン)、ネクタイの種類やスカートの有無を適切に合わせる事でしっかり釣果がついてくるような感じでした。
今回のヒットルアー
ヘッドはタングステン製。ネクタイはフィネス(細身)系。
シルエットの小さいものに好反応でした。

おすすめアイテム
SFC)ジャム・フック・ライト1/0
最大の特徴はフックの軽さと大きさ。
フックの自重が軽いため魚が暴れてもバレにくく、魚を絡めとるようにして小・中型の真鯛までばっちり掛かります。
また、巻き上げの際にネクタイに隠れるようにフックが追従してくるため喰い渋りの魚にもとても有効です。

-
- おすすめ店舗
- レジャックス南倉敷店 レジャックス児島店 レジャックス岡山店 レジャックス津山店