•            
  • 会社概要
sp-menu

つりのトレンド情報

琵琶湖の宝石! ビワマス!

琵琶湖の宝石と呼ばれるビワマスを狙って、トローリング&ジギングで釣行してきました。

今回、お世話になったのは、バスとビワマスをガイドされている【関根ガイドサービス】。

水温が上がる昼前からが釣果が良くなる事が多いので、比較的ゆったりした時間に出船可能です。

今回は、6時半に出船し20分ほどでポイントに到着後、船長がトローリングをセッティング&開始します。

船長からトローリングの仕掛や流し方、ルアー選択等、色々質問に答えてもらっていると、35cm程のビワマスがヒット。

魚探に映るビワマスがいると、高確率で次々掛かっていきます。

2時間ほど流した後は、これまた初挑戦のジギング。

こちらは、トローリングと違い中々バイトすらなく、3人とも四苦八苦していると開始2時間経った頃に坂本店長が大型のビワマスをキャッチ!

更に一時間経った時に私にもヒットしましたが、残念ながらキープ制限に届かず無念のリリース。

爆風になりジギングが危険になってきたので、トローリングにするとコンスタントにヒットが続き、15本キープしたところで終了となりました。

ジギングでは中々釣果が出にくいですが、ガイド船でのトローリングなら一日のキープ制限5本を高確率で達成出来ます。

 

 

ロッド & リール

トローリングのロッドは低反発のタイプが向いており、グラスが入っている物やフルソリッドの物がお勧めです。

調子も先調子より同調子の方が、バラシも激減しキャッチ率が上がります。

また、レッドコアラインを使用の場合は、5:5調子の3m以上の船竿がお勧めです。

リールは、トローリングにはカウンター付きの両軸(ベイト)リールが、使いやすく釣果にもつながります。

ジギングの際にも水深は把握しやすいカウンター付きベイトがお勧めですが、スピニングでも出来ます。

 

 

仕掛類

基本的なトローリング仕掛けは、トローリングシンカー+クッションゴム+ドジャー(集魚版)にリーダー+ルアーとなります。トローリングシンカーの基本ウェイトは60号(225g)を使用します。

クッションゴムは、2mm30cm~2mm50cmを使用し、ドジャー(集魚版)はシルバーの無地が良く、状況に応じてゴールド、他に表面が凸凹のハンマード等も有効です。

ルアーは、1g~3gが標準で最近では1g以下も使われています。重さも重要ですが素材の方でも釣果に影響し、金属製以外にシェル(貝殻)や牛の角製等、色々使い分けると釣果につながります。

カラーはシルバーやゴールドが基本ですが、水の色(濁り具合)によっては、ピンクやイエロー等の派手な色がよく釣れたりしますので、エリアトラウトのスプーンも有効です。

一覧に戻る