一般的に”ひとつテンヤ”というと軽い号数のテンヤで落とし込んでいくような、関東方面の釣り・というイメージの釣りモノですが、昨今瀬戸内エリアで流行ってきている”笠岡スタイル”・”リアクションテンヤ”は限りなくルアーに近い釣法。
底を取るまでは同じですが、2,3回シャクってテンヤを跳ねさせ、テンションフォールで当たったら即フッキング。
仕掛も非常にシンプル、タックルもライトタックルでマダイの引きを最大限に楽しめる釣法です。
カテゴリこそ”餌釣り”ですが、ルアーマンにも非常に受け入れられやすいメソッドとなっています。
必要なアイテム
-
タックル
各社ひとつテンヤ用のロッドはありますが、まだまだ”リアクションテンヤ”で使えそうなモノは少ないですが、番手でいうならばMH~H、15~20号対応の各モデルラインナップの中で硬めの竿が使いやすいです。
柔らかい竿でも出来ない事はないですが、比較的重たいテンヤを使う釣りなので
・テンヤを跳ねさせることが出来ない
・即合わせがしにくい
等のデメリットが出てきます。
リールは2500~3000番、PEは0.6号、リーダーは3号前後が標準です。
-
テンヤ
エリア・水深・潮速にもよりますが4~10号、広島・岡山・香川等の瀬戸内エリアで一番多用するのは6~8号になります。
ヘッドの形状により同じ号数でも落ち方・落ちる速度が変わってきます。
一般的にテンヤタイプは底面の平たい面で水を受けるのでカブラタイプより落ちるのが遅くなりますが、昨今では昔に比べテンヤ・カブラの形状の区別は曖昧になってきつつあります。