• 会社概要
sp-menu
カゴ釣り【タルウキ】

カゴ釣りでは、大まかにウキとカゴを使用した仕掛けとウキとカゴが一体化したタルカゴを使用した釣り方があります。

ここではタルカゴを使用した釣りを紹介します。

タルカゴはウキとカゴが分かれた仕掛けとは違い、操作して一気にコマセを流せる特徴があります。

カゴ内のコマセを好きなタイミングで放出させることができ、

遠投した先のポイントでサシエと同調させられるのがタルカゴを使用した釣りで最大の利点となります。

必要なアイテム

  • ロッド

    遠投磯竿4号以上が適しています。長さは4.5mや5.3mが一般的です。タルカゴを使用するときは、ある程度の硬さのある竿でないとウキが抵抗になりアワセが決まらないので、硬めの竿がおすすめです。

  • リール

    ナイロンライン6号から8号が最低でも150m巻けるリールであれば十分です。スピニングリールは4000番から6000番の大きさが必要になります。

  • ライン

    マダイや青物も狙うのでナイロンライン6号から8号を基準に狙う魚種に応じて選んでください。青物狙いであれば、号数を上げてナイロンライン8号など必要に応じて号数を変えてください。最低でも6号を巻いておくと良いでしょう。

  • ウキ止め

    ウキ止めはラインの号数に応じてサイズを選んでください。

    カゴ釣りで使うウキ止めのサイズはLサイズくらいでいいでしょう。

    パッケージに適合ラインが書いてあるのでそれを参考に大きさを選んでください。

  • シモリ玉

    シモリ玉もラインの号数に合わせてサイズを選びます。

    カゴ釣りで使用するサイズは一般的に一番大きいサイズ

    Lサイズくらいでちょうどいいです。

  • サルカン

    道糸とハリス・仕掛けを連結させるために使用します。

    大きくなればなるほど強度は増します。

    ある程度の大きさは必要です。

  • ハリス

    ハリスも道糸と同程度の強度のある号数を選びます。

    4号から6号程度で大丈夫でしょう。

  • ハリ

    ハリはマダイ針や伊勢尼をメインで使用します。

    伊勢尼は9号から11号くらいを選び、釣れる魚のサイズに応じて

    ハリのサイズを変更します。

  • タルウキ

    タルウキはおおまかに小中大といったサイズ展開があります。

    ウキとカゴが一体化した作りが最大の特徴です。

    一個でウキとカゴの役割を果たします。

    投入するとオレンジの側が上側に行きウキとして機能します。

    遠投性能も高く使いやすいです。

    タルカゴに付いている突起の部分は

    ハリスを長めに取ったときにサシエを引っ掛けて

    キャストしやすいように作られている仕様です。

     

  • 水中ウキ からまん棒

    水中ウキは仕掛けと同調させやすくするための道具です。

    また、潮の流れがあまりないときなどに使用します。

    0.8から1号くらいまでのあまり負荷がかからない大きさが良いでしょう。

    からまん棒は、ウキが絡みにくくするのとは別に、

    仕掛けを回収したり、魚を掛けたときに

    ウキが下へ移動したときに仕掛けとウキが接触するのを

    緩和させるクッションの役割もあります。