• 会社概要
sp-menu

つりのトレンド情報

ロングジグが効く淡路島近海のタチパターンでの青物・サワラジギング

淡路島の室津港から栄真丸さんで秋の淡路島近海へジギングに行って参りました。この日のメインは、海峡部の急流エリアでロングジグを使ったタチパターンジギング。ターゲットは、青物とサワラです。タチパターンと聞くと、ベイトがタチウオという印象が強いのですが、実際は、必ずしもタチウオを食べている必要はなく、潮流が速く、重いジグを使わないと底取りが難しいような状況で引き抵抗が少ないロングジグを使うという意味合いもあります。

ジグの着底から10~15mほどワンピッチジャークでシャクり上げ、ヒラヒラとフォールするように、シャクった後のフォールではテンションを抜き気味にします。船が流れて、地形の変化に差し掛かったところで喰いあげるようにヒット!!しますが、すぐにジグが軽くなり、サワラがリーダーを嚙み切ったようです。その後もサワラらしきライン切れやバラシなど、各スタッフは悪戦苦闘・・・。ジグの長さを長いものに変えると、スタッフの1人にヒット!!上がってきたのはメジロでした。釣れたパターンを教え合い、船を流し直すごとに徐々にアタリやサワラカッターなどの魚の反応が増えてきて、メジロ、サワラなどがひと流し毎に上がりました。初心者のスタッフにも釣れて、充実した釣行となりました。

これから、淡路島近海では水温が下がり出すとさらに青物のサイズも上回ると思われます。サワラも脂の乗りが益々良くなり、食べても申し分ないぜひ釣っておきたいターゲットと言えるでしょう。

アピール力抜群!!ジグはシルエットが長い方が当たる。フォール時のヒラヒラ感も重要!!

ジギング初心者のスタッフが釣ったジグは、SLASHのスムースリアクターロング300g。

初心者のスタッフでも釣る事が出来たというほど引き重りが少ないんです。フォール時もヒラヒラとよくアピールしてくれます。潮が速すぎて底取りが難しくなったら上下を逆付けにするとリア重心になり底取りがしやすくなり、根掛かりが多い起伏の激しいポイントにも有効な使い方です。また、ロングジグの中ではリーズナブルな価格というの初心者にもありがたいおすすめポイントですね。

軽快にシャクれるタックルがいい!!

引き抵抗が少ないロングジグとは言え、長時間のジギングでも疲れないタックルを選びましょう。

また、タチパターンではジグを激しく飛ばす必要はありません。ジグを遠くへ飛ばすような硬めのロッドは、疲労にも繋がります。

今回は、底取りがしやすいベイトタックルを使用しました。

SLASHのフルセイルシーフのベイトモデルB633やB634は、淡路近海の海峡部でのタチパターンジギングに丁度良いアクション。

魚を掛けてからのバラシ難さにも定評があります。

ジギングデビューされる方にもオススメ出来ます。

一覧に戻る