• 会社概要
sp-menu

つりのトレンド情報

三重県鳥羽のヒラメ釣り

三重県、鳥羽本浦港より山洋丸さんにて活イワシノマセでヒラメ釣りに行ってきました。

当日は冬型気圧配置で北西の風が強く吹く中での釣行でしたが、大型船の山洋丸さんは全く揺れを気にせず安全に釣りを楽しめました。

山洋丸さんのヒラメ釣りは11月上旬の今がピークで今後冬型気圧配置が更に強まると釣り物も他のものに変化するとの事です。

当日も朝一番は沖のポイントを目指したのですが、潮の流れと風向きが異なりオマツリが多発し、あえなく湾内の水道筋のポイントに移動しました。

道具立ては一般的な船ヒラメ竿に小型電動リール(フォースマスター600がおすすめ)、PEラインは2~3号を300mほど、オモリは80号統一、仕掛は市販のヒラメ仕掛でトリプルフックタイプでもチラシタイプでも、孫鈎が有ればOKです。ハリスは外道でハマチ、メジロ、ブリ、サワラなど青物が多いので太めの8号~10号が安心です。エサの活イワシは船で大量に用意されており絶えず新鮮なイワシに付け替える事で釣果アップに繋がります。

当日のポイントは水深約50mで船長の指示があれば速やかにイワシを鈎に刺して指示ダナまで一気に沈めます。中層のハマチの群れを無事通過すると海底付近でヒラメのアタリを待ちます。また、青物も大歓迎という方は海底から15メートルの間を誘うとハマチ、メジロ(ワラサ)が元気に竿先を引き込んでくれます。

運よくヒラメらしきアタリが出たら、青物と異なり鈎掛かりするまでじっくりと我慢して、しっかりと竿先を引き込む本アタリまで待ちましょう。ヒットした魚が青物ならば電動巻き上げで効率よく、もしも、ヒラメっぽいと思ったらゆっくりと手巻きで慎重にやり取りを楽しんでください。魚が水面まで浮上したら各釣り座の横にネットが用意されてるので丁寧に掬い取りましょう。

当日は本命ポイントではない中、期待のヒラメは55cmの良型が一匹だけでしたが、青物の活性は高く全員がその引きを堪能する事が出来ました。

来ればナイスサイズの鳥羽のヒラメ釣りに皆様もぜひ挑戦してみて下さい。

外道も高級

伊勢湾の冷たい海水で育ったハマチは食味も抜群、外道と侮れません。

むしろ、こちらが本命のアングラーも多いとの事。

専用ロッドが無くても大丈夫!

プロトラスト、トルクリフターⅡ 200H

ライト落とし込みからノマセ釣り、紀淡海峡のオニアジ釣りまで、この竿一本持っていれば大抵の魚は釣り上げられます。当日もメンバーの一人がトルクリフターで青物をガンガン釣ってましたよ!

一覧に戻る