
つりのトレンド情報
狙いは大物!遠投カゴ釣り!

瀬戸内ではまだまだ未知の世界。波止、釣り公園から大物が狙える遠投カゴ釣りで「フィッシングパーク大三島」に行ってきました。船から釣るような真鯛、青物、アジ、サバ等大物や色々な魚が狙えます。
フカセ釣りと違いエサも少なくて済み、仕掛けと、さし餌が同調しやすく、風の日でも釣りは出来ます。
アタリも大きく分かり、初心者の方でも大型魚が狙える釣り方です。
しかも今回お邪魔した「フィッシングパーク大三島」さんでは受付の方に釣れ物、潮、水深を教えていただけます。
釣り座も良く安全面でもお勧めできます。
時には大型真鯛、大アジ、サバ、青物といった釣れると嬉しい大型魚と出会え、数釣りも可能です。
当日はまだまだ水温も低く、例年釣れている魚も釣れづらい状況でした。
潮の流れで良さそなポイントでスタートし、棚も深めに設定して臨みました。
水深は10m前後あり、岸釣りとしては深い場所になります。大型魚が狙えそうな良い場所と言えます。
水温の上昇、低下で狙う棚を浅めか、深めかに設定し、マダイなら深めがおすすめで、底から1mぐらい上が良い棚とされています。何投かしてさし餌が取られていなければ少し深い目に、さし餌取られてウキに反応なければ浅めに棚を変えて狙います。
沖の潮目まで流し、反応なければ回収。手返し行い当たりを待ちます。撒き餌が潮目にたまりだすとさし餌をかじられたり、取られたりします。
そして巻きエサに寄ってきた魚、回遊してきた魚がヒットします。
ウキ下8~10mで狙いました。打ち返しを繰り返すこと数時間、まずはキスが釣れ、そして、真鯛も釣れました。
今後は水温も上昇し釣れる魚も多くなります。
遠投カゴ釣りが楽しみになります。
瀬戸内の大型魚を狙ってみよう。
おすすめ仕掛け
サニー商事、アポロウキ8~12号、
ダイワ、ジェットカゴ遠投SS 8~12号、
釣研、ライトカゴセット、ちょいカゴセット、3号、6号
オーナー、波止遠投カゴ仕掛け、波止遠投大物カゴ仕掛けなど。

おすすめの竿
プロトラスト、フレクシード波止磯(防波堤・磯遠投タイプ)
3-450PTS、3-540PTS、4-450PTS、4-540PTS
プロトラスト、オールラウンダー波止遠投SPⅡ
400,450,500などがおすすめです。
写真にはないですが、リールは
プロトラスト、リゼル4000番、ラティアス4000番、ラスターUG4000番がおすすめです。

-
- おすすめ店舗
- レジャックス三原店 レジャックス尾道東店 レジャックス神辺店 レジャックス福山本店