
つりのトレンド情報
食べて美味しい!ショウサイフグ釣りに挑戦!

姫路港から出港しているシーローズさんを利用しました。
ポイントは、家島諸島周辺で水深20m前後でカットウではなく、胴突仕掛けを使用したショウサイフグ釣りを行った。
仕掛けは、オモリ40号で3本胴突仕掛け(針は、丸海津が良い)、もしくは天秤仕掛けの2本針で針の大きさは小さめがオススメ。エサは、エビを使用しました。
釣り方は、オモリを底につけ、誘いをいれて待つ・船の揺れを利用し誘いをかける、状況に合わせて誘い方を変えていきます。アタリのでかたは明確で鯛のようにゴツゴツと手元に伝わるアタリで、アタリが出たら、速合わせをするのがポイント!!!
根掛りの少ないポイントは、天秤仕掛けが有効で、底に這わせる事で釣果UPに繋がっていました!
タックル
胴突仕掛けで行うショウサイフグ釣りは、柔らかめのロッドがオススメ!
プロトラスト トルクリフターⅡ
しっかり食い込ませることが出来、バラシ軽減!
汎用性の高いロッドになるので、他の釣りにも使えるので持っておきたい1本です!!
リールは、PE1号前後100M巻けるリールがオススメ!!

仕掛け
ハリのおすすめは、丸海津の小さめの号数です!!
完全仕掛けのオススメは、がまかつ フグ喰わせ仕掛け、ハヤブサ 瀬戸内 喰わせフグ!
仕掛けはいたってシンプルなので、自作するのもオススメです!!
また、アタリが渋い時には天秤仕掛けにして底を這わせて釣る事で釣果UPに繋がるかもしれませんよっ!
