•            
  • 会社概要
sp-menu
ショアジギング

ショアジギングとは岸(ショア)からメタルジグを遠投して釣る釣り方です。狙う魚種はメジロ・カンパチ・サワラといった青物がメインとなります。

ショアジギングに向いている場所は水深があり、潮通しが良い場所です。

回遊狙いがメインなので投げ続ける事が大事です。

基本はワンピッチジャークです。動かし方はシャクって落とすの繰り返しです。リズムよく動かす事が大事です。

タックルは専用のものを使用します。20g前後であればエギングロッド、シーバスロッドでも代用可能。

必要なアイテム

  • ロッド

    竿の選び方ですが、使用するジグの重さ、持ち重りしないバランス、使用する場所にあった長さを基準に選びます。

    例えば30gのメタルジグにH(ヘビー)表記のロッドを使用するとジグの重さとロッドの硬さがあわずロッドの反発を活かせず飛距離が出ません。この場合にはLSJ(ライトショアジギング)表記のロッドが扱いやすいです。

    60g~80gまでの場合はMH、H表記のロッドが扱いやすいです。

  • リール

    リールはPEラインが最低でも2号200m以上巻けるリールが好ましい。シマノでは4000番~、ダイワでは3500番~、プロトラストでは4000番が目安です。

  • ライン

    PEラインですが、釣る場所、魚の大きさにもよりますが、2号前後が扱いやすいです。堤防などであれば1.5号などでも大丈夫ですが、沖磯やテトラ帯などでは少し強引にやり取りしますので3号は巻いておきたいところです。ラインを太くすればその分飛距離は落ちますので考慮してください。

    その他詳細は近隣店舗のスタッフにお聞き下さい。

  • リーダー

    リーダーはナイロンとフロロがありますが、オススメはナイロンです。

    ナイロンはフロロに比べ伸びがあり、バラしにくいのです。長さは1ヒロ前後が扱いやすい。

    フロロは根ズレの危険がある磯や底狙いの時に使用します。ナイロンに比べ伸びが少ないので激しく動かす時にも良いです。

  • ジグ

    ジグの重さですが、水深や潮の速さ、ベイトの大きさで選んでください。地域により異なるので近隣店舗のスタッフにお聞きください。

    カラーですが、澄んでいる時はシルバー系・イワシカラー、濁っている時は赤金・グロー系・黒系、底狙いの時はグロー系がオススメです。

     

     

  • コンビリング

    コンビリングとはスプリットリングとソリッドリングが一体となっているものです。

    ソリッドリング部分にリーダーを接続し、スプリットリング部分にジグ及びアシストフックを装着します。

    小型であればクロスロックスナップでもいけます。

  • アシストフック

    アシストフックにはシングルとダブルの2種類があります。

    シングルはリーダー部への絡みつきや根掛かりなどのトラブルが起きにくいのが特徴です。

    ダブルは掛かりが良く、じゃれつくようなバイト時に有効。鈎が内向きの場合はリーダー部への絡みつきが減る。外向きの場合は魚の掛かりが良いです。

    バケ付きフックはアピールと魚が吸い込みやすいという効果もあります。