
つりのトレンド情報
日本海の海上釣堀も面白い!「海上釣堀フィッシングレインボー」

舞鶴から舞鶴若狭道を敦賀方面へ45分。若狭三方ICより10分程度で到着する「海上釣堀フィッシングレインボー」
今回の釣行はスタッフ4名で行って来ました。
朝の5時半から受付開始で受付順番でマスの抽選を行います。
大小10個のマスにわかれており、私たちが今回入ったマスは7番のマスです。
釣り始めは青物も入れられている状態なのでウキ釣りで青物狙い。
8時頃から活きアジの販売も始まり、青物の釣果も連発!
お昼に近づくにつれて追加放流もありマダイ、イサキ、シマアジの釣果も出ました。
エサは基本的な練エサ、オキアミ、冷凍イワシ、シラサエビ、青イソメ等々
探り釣りの効果が高く、ウキ釣りのみではなく探り釣りタックルもあったら納竿まで
暇することなく釣りが楽しめると思います。
又、有料ではありますが内臓取り、ウロコ取り、更に氷の販売もしております。
陸続きの海上釣堀なので移動距離が短く非常に楽をして大物が狙えますよ!
外海が荒れていたり、船酔いが酷い方、手軽に大物を釣りたい方にオススメな施設です。
是非この機会に行ってみてはいかがでしょうか!!
オススメロッド
・プロトラスト エスペリア磯さぐり食わせシリーズ
ソリッド穂先で些細なアタリも目感度で取りやすい探り釣り用ロッドです。
シンカーを付けないフカセ釣り、海上釣堀用ジグヘッドを使った釣り方両方で使いやすいです。
長さも270、300、330、360と4シリーズラインナップ、行かれるマスの大きさや、際を攻めるなど
状況に合わせた長さ選びをして下さい。

オススメ仕掛け
このような海上釣り掘りのウキ釣りセットが非常に簡単で
糸を通しただけですべての仕掛けが組めるので初心者の方や、何のどうぐを持って行っていいか解らない方におススメです
今回使用したのは「ささめ針 簡単海上釣堀セット青物用伊勢尼13号」「ささめ針 簡単海上釣堀セット真鯛用 伊勢尼11号」
その他にも様々な種類の仕掛けがあるので是非一度使ってみて下さい。
