![釣りトレンド情報一覧](https://www.anglers.co.jp/wp-content/themes/anglers/common/img/bnr-trends-01.png)
-
- しまなみ沖アコラバ・SLJ釣行!
- 広島県竹原港「中吉丸」さんにお世話になり、アコラバ・SLJに行って来ました!釣れたアコウの口から溢れるほどイカナゴが湧いていて、ジグにもインチクにも好反応! アコウ、マダイに青物と何でも釣れて楽しい釣...
-
- 天川あまご釣り!天然も求めて!
- 奈良県の天川村に、あまご釣りに行って来ました。 今回は天然あまごを求めて川迫ダムより 更に上流まで上がり狙ってきました。 渓流釣りには鑑札が必要です。日券3500円 年券11000円です。 当日はイク...
-
- 牛窓 磯チヌ研修
- 今回、牛窓の「まこと渡船」さんにお世話になり 磯からチヌをフカセ釣りで狙ってきました! 渡った磯は足場も良く、慣れていない私でもフカセ釣りが行いやすかったです。 今回使ったマキエは「チヌパワームギスペ...
-
- 家島の磯でチヌフカセ
- 乗っ込みチヌを狙って家島の磯へフカセ釣りに行って来ました。家島諸島へは姫路から渡船で30分。今回は那波渡船さんにお世話になりました。今回は家島本島の磯へ上がりました。爆釣とはいきませんでしたが、40セ...
-
- 青野ダムレンタルボート釣行
- 春のビッグバスを求めて青野ダムにレンタルボートで挑戦してきました。お世話になったのはBASECAMPさん 船舶免許の必要なボートから不要なボートまで揃っています。 当日は増水+濁り+冷え込みの影響でタ...
-
- グレジギングとは
- 季節は3~4月で白子をもった大きなグレをジグで狙います 和歌山県田辺にある『ブルーピア』でお世話になりました 9時出船で午前まではタイラバ・ライトジギング、昼過ぎからグレポイントへ移動 グレポイントは...
-
- リアクションダウンショットで釣るブラックバス!!
- 4月上旬。桜も散って葉桜となった琵琶湖にプリスポーンのバスを狙って釣行しました。 気難しいとされるプリスポーンの大型ブラックバス。 快晴で光量も多く、強い南風が吹き、釣りにくい状況となりましたが、 そ...
-
- ジグで狙える!?グレジギング!!
- 和歌山県田辺市の新芳養漁港から出ている、『ブルーピア』さんにお世話になりグレジギングに行ってきました! 9時出船で昼まではSLJ、昼過ぎからグレのポイントへ移動しました。 釣り方としては至ってシンプル...
-
- バチシーバス(関西)
- 2023/3/22・只今、関西河口で盛り上がっているバチシーバスに出掛けました。バチ抜けとはどんな現象?イソメ・ゴカイ類が産卵する際に砂から抜け出て水中で集まり産卵する場面を「バチ抜け」と言います。そ...
-
- 天川村で渓流釣り!
- 今回は奈良県天川村へアマゴを狙いに行ってきました! まずは河合の交差点の隣にある、「福西豆腐店」で鑑札を買いました! これが無いと釣りが出来ません。日券は3500円 年券は11000円です。 これを買...