•            
  • 会社概要
sp-menu
ジギングタックル(タラジギング)

底とりがしやすいベイトタックルの使用が前提で、糸ふけが極力出ないタックル(出来るだけメインラインを細く、ジグを重く)にすると安定して底取りが出来て、釣果に結びつきます。

・ロッドはスロージギング用4~5番

・リールはジギング用ベイトリール1500~2000番

・メインラインはPE1.5号~2号を400M以上。600Mあれば◎

・リーダーは6号~8号

・ジグは200g~350g(海域とその日の状況で使い分けます)

釣り方は底付近を重点的に攻めていきます。底取り後にロングフォール+ストップ、ワンピッチジャーク+ロングフォール+ストップ等スローな誘いで釣りをします。

主にロングフォール時にアタリが出ますので、ロングフォールの回数を出来るだけ増やす様に心掛けてください。

フッキングはゆっくり巻きアワセする程度の強さで良く(身切れ等のバラシを防ぐ為)、フッキング後もゆっくりラインテンションを抜く事なく一定の速度で巻き上げるだけでOKです。

必要なアイテム

  • ロッド

    スロージギング専用ロッド、またはジギング用の5オンス前後のロッドがオススメです。長い竿のほうがフォール時間が長く取れる為、タラジギングで重要なフォール時のアタリを増やす最も大事な要素となります。

    使用するジグの重さ、ジグの種類、ポイントによって竿の使い分けが必要な場合がありますので店舗スタッフにお気軽にお尋ね下さい。

  • リール

    主に200M以上の水深を狙うので、ベイトタイプでメインラインが600M以上巻けるラインキャパを持つリールがオススメです。スピニングリールはラインキャパに関しては問題ありませんが、ジグ回収時やファイト時にかなり巻き抵抗が強くなりしんどくなりますので、オススメできません。

  • メインライン

    リールに巻くメインラインです。PEラインを巻きます。青物を狙う時より細めのライン(PE1.5号~2号)を巻くのが標準です。但し水深が200M以上のポイントを狙う事が多い為、高切れしても釣りになる様に600M程度巻く事をオススメします。4本撚りと8本撚りが一般的で撚り数が多くなる程高価になります。

  • リーダー

    メインラインとジグを結ぶハリスの様な役割が有り、ショック切れや根ズレ等を防止する大事なアイテムです。フロロカーボン素材の物が主流でメインラインとほぼ同程度のポンド数(強度)の物を選択する事をオススメします。タラジギングでは青物ジギングより短めの設定(青物ジギングが約3ヒロに対しタラジギングは1ヒロ)がオススメです。

  • ジグ

    フォール時間が長く取れるスロー系のジグで200gから350gくらいを水深・潮流・その日の状況により使い分けます。

    グロー系の色が高実績でその日の状況によって様々なタイプを使い分ける事で釣果が安定します。黒色のジグも高実績なので、忘れずに持参してください。

  • アシストフック

    タラジギングではジグのフロント部とリア部両方に装着します。サイズはジグの大きさによります。大きすぎるとフロント部とリア部のフックどうしがカラミやすくなりますので、互いに干渉しない長さに設定してください。

    ロングタイプの3/0~5/0がフロント・リアともにオススメです。

  • 接続リング

    ソリッドリング(リーダーを結ぶ物)・スプリットリング(ジグやアシストフック等を接続する物)・コンビリング(ソリッドリングとスプリットリングが初めから装着されている物)が有ります。

    タラジギングでは、ソリッド・スプリット・コンビともに5番前後の使用がオススメです。

  • タコベイト

    タラジギングではアシストフックにタコベイトを装着すると効果的です。主にグロー系の色が良いので、釣行の際には是非持参する事をオススメします。

    大きさはアシストフックのサイズに合わせて下さい。