• 会社概要
sp-menu
イワシフカセ

最近話題の、イワシフカセ。串本のカセで行われている釣りで、マグロ・マダイの養殖コワリにカセを設置します。船太刀魚で使用するサイズのイワシを潰さずにパラパラと撒き、鈎にそのイワシを丸々一匹付けます。船の真鯛完全フカセのイワシ版です。

対象魚のメインはメジロですが、ブリ・カンパチ・ヒラメ等、大型魚・高級魚がたまに掛かってくる夢のある釣りです。カセの場所で変わりますが水深は40M前後でコワリの深さが15Mほどあり、その下にターゲットとなる魚が回遊しています。時合は朝一ですが、マグロのエサやり時間も活性があがるチャンスタイムです。水面から約10m付近に係留ロープがあるので絡まないように注意しましょう!

時合以外の時間には、他の釣りもオススメ。ナイロン製反転カゴにオキアミをふんわり詰め、胴付き仕掛けで狙う、真鯛やアジやサンバウが狙えます。オモリ15号~20号ぐらいでOKです。

 

必要なアイテム

  • オススメ竿

    対象魚が大型青物なので、パワーのあるロッドが必須。カセからの釣りなので、2M~3Mの長さのロッドがオススメ。船の青物用の竿や落とし込み竿が使いやすいですよ。強引に寄せないと、コワリの下に入って、ラインブレイクの原因になります。
    特にオススメが「アネスタ落とし込みSP」
    落とし込み専用設計となっており、バットパワーが強く大型青物もしっかり浮かせて取ることができます。ベイトのアタリを取らえるティップは視認性が良く青物の前アタリをはっきり伝えてくれますよ♪ ダブルフット&オールSICガイドでこの価格帯はなかなかありません!
    イワシフカセをより快適にするならコレで決まりです♪

     

  • オススメリール

    フロロカーボン10~12号が100m以上巻けるサイズが必要。
    ドラグ力の強いものがオススメ。

    カウンター付リールが便利ですが、ジギングベイトリールもパワーがあるのでオススメです。
    ただしリールによってはPE専用モデルもあるのでご注意ください。(PE専用モデルにフロロ・ナイロンを巻くとスプールが破損する恐れがあります。)

    手軽に始めるならダイワの「タナセンサー500」がオススメ!
    大型スプールでフロロライン10号を200m巻く事が出来ます。
    タナ把握に便利なカウンター付でコストパフォーマンス抜群です!

  • 道糸

    擦れに強く、比重のあるフロロカーボンがオススメ。
    太さは10~12で先に鈎を結ぶだけのシンプルな仕掛けです。

  • 対大物に耐える力が必要。ブリ・ヒラマサ鈎がオススメです。サイズも13号以上がオススメ!
    また海上釣堀のカン付針もサルカン結びで対応できて便利です。
    やり取りの際に抜けることがない様しっかり結び事前に強度チェックを行いましょう!

  • オモリ

    朝マヅメの時合はアタリの多いタナに素早く仕掛けを届ける為にオモリを付けると手返しが良いのでオススメ!
    シンカーチェンジャーがあれば手早くオモリを変えることが出来るので超おススメです!
    オモリとハリの間隔は約50㎝~100㎝くらいがオススメです。
    朝マヅメの時合中は素早くタナに落とす為に5号からスタートして食いが渋くなったらオモリを軽くしていきます。最終、アタリが渋くなるとオモリ無しの完全フカセでコマセと同調させながら落とすとアタリが持続します。
    様々な状況に対応出来るようにナスオモリ1号~5号は持って行きましょう!