•            
  • 会社概要
sp-menu
タチパターンジギングタックル

明石・鳴門・紀北の海峡筋で大型の青物が狙えるタチパターンは例年10月頃からスタートします。
シルバーのロングジグが効く場面が多く、200g以上の重さのジグが必要です。
特に小磯と呼ばれるポイントは潮流が速くカケアガリがとてもきつく根掛かりが頻発する為“ジグ墓場”と呼ばれています。
そんなポイントから引きずり出す大型の青物は、引きも強くコンディションも良い為釣った時の達成感は格別のものとなります。
・泉南、加太周辺では、ロングジグは、220g~250gをメインに使用します。根掛かりの激しいポイントでは、リアフックを
外すように船長から指示があります。ドラグの調整も釣りの開始前に調整しておき、ファイト中は絶対ドラグを触らないように
するのが大型を釣り上げるポイントです。

必要なアイテム

  • ロッド

    ベイトタイプの3番から4番がオススメです。
    潮流が速く水深50m以上のポイントで200g以上のジグをシャクルので、バットパワーがあるしっかりしたロッドが必要です。

  • リール

    PE2号が200m以上巻ける両軸リールが必要です。
    パワフルに巻き上げられる大型ハンドルとノブが塔載されたタイプが使い易いです。

  • メインライン

    PEラインの1.5号~2号が200m以上必要です。
    根掛かりが激しいポイントで釣る為、300m以上巻いておけば安心です。
    ・フグが多い時は1色もののラインを使用する事もあります。また1.5号の方が
    抵抗が少なく早くジグが落ちるので逆にフグに切られにくいという事も言えます。

  • リーダー

    フロロカーボンの8号から10号がオススメです。
    サワラやカケアガリで傷が入っている場合があるので、こまめなチェックと交換が必要です。
    ・ファイテングリーダー(14号30㎝位、市販品あり)を推奨する船もあります。

  • ジグ

    ロングタイプのシルバーカラーがオススメです。
    激流・水深のあるポイントで釣るので200g以上のウエイトのジグを多く準備してください。

  • アシストフック

    サワラ対策でザイロンやワイヤーが入ったものが良いです。
    根掛かりの多いポイントではシングルのみの装着がオススメです。
    リアフックを付ける場合は、2/0位が標準です。

    サワラが多い時はリーダーの先にファイティングリーダーを付けるとラインが切れにくいです。

  • リング

    リーダーやジグの接続に必要なパーツです。
    ソリッドリングにリーダーを、スプリットリングにジグとアシストフックを接続します。

  • ブレード

    ジグのアピール力アップに使用します。
    ジグ単体だけで食いが悪い時でも、アタリが集中するパターンもあります。