

『オモリグ』と一言で言ってもベイトタックルを用いたバーチカルに狙う釣り方、
スピニングタックルを用いてキャスティングし広範囲に狙う方法、また、
ドロッパーを付ける・付けないなど様々なスタイルがありますが、
今回は、エギ1本を使用しスピニングタックルでキャスティングする方法で狙ってきました。
活性が低くイカメタルに反応が悪い時や潮流が速くイカメタルでは対応できない状況下でも
オモリグなら対応できます。リーダーを長く取る事でオモリが重くても
よりナチュラルにイカにアピールする事ができます。
必要なアイテム
-
タックル
様々なメーカーから専用ロッドが発売されていますので、
専用ロッドがおすすめです。一つテンヤのロッドや、ライトジギングロッドなどでも
代用できますが、使用感、感度、パワーなど専用ロッド
ならではの有利性があります。リールはやや大きめのサイズがオススメ。
D社・S社 共に4000~5000番(コンパクトサイズ)ハイギアモデルがオススメです。
メインラインはPE0.6号-200m
メインリーダーはフロロ2号 -
仕掛け
オモリグ専用仕掛けも発売されているので
リーダーに結ぶだけで、簡単にオモリグが楽しめます。 -
エギ
2.5号~3.0号を主に使います。
グリーン、ブルー系の実績が高いですが
カラーは豊富に準備しておくことをお勧めします。 -
シンカー
15号~40号くらいを準備しましょう。
海の状況により使い分けます。
軽い方がアタリは出やすいです。
-
オモリグ用サルカン & エギスナップ
オモリグ用サルカンも様々なメーカーから発売されていますので
専用の物がオススメ。エギの接続にはローリングスナップが便利です。
交換もスムーズで、ラインもヨレにくいです。