
-
- 丹後ジギング釣行
- 寒ブリを求めて、京丹後市久美浜港を出船のジギング船ヴィーナスさんにお世話になりました。 日本海ジギングの代名詞『丹後ジャーク』。リトリーブ開始時に竿を上下に激しく揺さぶりながらジグに動きを与えて魚にア...
-
- 紀北ジギング釣行
- 和歌山から出船するビッグワンさんにてジギングへ行ってきました! 当日は風とうねりの影響で本命ポイントには入れず・・・。 加太、友が島南側の水深30mラインを流しました。 終始ハマチが入れ食いで半日なが...
-
- 紀北のタチパターンジギング
- 泉佐野漁港から出船のルアー船『オーシャンスター』さんで、紀北(加太周辺)のタチパターンジギングにチャレンジしてきました。 この日は良い潮に当たったのかハマチが入れ食い! 他にもサワラや鬼アジ・大サバ等...
-
- 湯浅のヒラメ釣り
- 湯浅より出船している和歌山のヒラメ釣りのエキスパートの早勝丸さんにお世話になってきました。 当日は70センチ級のヒラメも釣れ、他にもブリやオオスジハタなども釣れました。 タックルですが、プロトラスト)...
-
- 冬の風物詩ワカサギ釣り 東条湖
- 近年タックルの進化と共に人気を博し、老若男女問わず幅広い層から支持を得ているワカサギ。 そんなワカサギ釣りに行って参りました。 兵庫県内にもワカサギ釣り場は多々ありますが、今回は桟橋が拡張され4機のハ...
-
- 瀬戸内海サーベリング!!
- 瀬戸内海へ、サーベリングにいってきました。 水深は30m弱で、底から10m前後、表層付近でもアタリがありました。水深も浅く根掛かりも少ないので釣り易かったです。 周りが釣れ出すと、連発してアタリが出ま...
-
- 岡山県 下津井沖でヒラメのませ釣り
- 近年、瀬戸内でも専門で狙うことができるようになってきたヒラメ。いろいろな釣り方がありますが、活きエサを使用したのませ釣りで狙いました。今回はイワシを使用しましたが、銀白などでもOKです。小さいエサを使...
-
- 冬の寒グレシーズン到来!
- 築山渡船さんにお世話になり、和歌山みなべ堺の磯にグレを狙いに行ってきました。 冬に一番のシーズンを迎えるグレ、期待を胸に磯に渡りました。 道糸2号、ハリスは1.5~2号を用意、タナは1ヒ...
-
- 鳥羽青物ジギング
- 三重県鳥羽市から出船されているキャスティングヒートさんにお世話になりました。 当日は青物が絶好調でメジロ・ブリが連発でした。 ポイントまでは15~20分ほどで、水深は浅場で20~40m、深場でも50~...
-
- 瀬戸内の船カワハギ釣り(福山沖)
- 今シーズンも盛り上がっている福山沖へ「船カワハギ」に行ってきました!! 当日は、冷え込みましたがベタ凪・快晴。絶好の釣り日和となりました。 今回は、「笠岡渡船」さんにお世話になります。 ...