
-
ストリンガー
魚を活かしたまま繋いでおく道具。
-
スナップ
糸とルアーを繋ぐ金属部品。ワンタッチでルアー交換が出来る便利品。
-
スナモグリ
黒鯛・スズキなど大物釣りに使われるエサ。ボケともいう。
-
スパイクオモリ
突起が付いたスパイク状のオモリ。流されにくい為、潮流の強い場所でよく使われる。
-
スピニングリール
糸絡みなどのトラブルが少ない使いやすいリール。幅広い釣りで使われている。
-
スプーン
トラウト・メバル・ブラックバス釣りなどに使われるルアーの一種。
-
スポーニング
産卵期の事。産卵前はプリスポーン、産卵後はアフタースポーンと言われる。
-
ズル引き
仕掛けを底まで落し、ズルズルと引っ張ってくるテクニック。
-
スレる
魚が警戒し、釣れ難くなる事。
-
スレ掛かり
魚の尻尾や胴体など、口以外の部分に針が掛かってしまう事。