
-
タタキ釣り
カワハギ釣りの釣法で、穂先を上下に動かし餌の動きでカワハギを誘う。同時に餌を取られにくく出来る。
-
タチパターン
青物などが小型の太刀魚を捕食している時にシルバー系ロングジグを使う事。ジギング用語
-
タックル
仕掛や竿やリール等の釣り道具
-
タテ釣り
中層で太目のサビキに小魚を食わせ、底層で青物やヒラメを狙う釣り。
-
タナ
魚が泳いでいる位置のこと。水層のこと。
-
タナ取り
タナを合わせること。食い気のある魚の深さを見極めタナ取りをしないと魚は釣れ難い。
-
タメ
魚の引きが強い時に道糸を出して魚を泳がせ疲れさせること。
-
タモ
玉網の事。
-
タモ入れ
釣れた魚を玉網ですくう事。
-
たらし
仕掛やルアーをキャストする時に竿の先から仕掛けまでの長さ。