
-
アワセ切れ
強くアワセ過ぎて糸を切ってしまう事。硬い竿に細いハリスを組み合わせたり、動作に力を入れ過ぎることが原因。
-
アンカー
錨。海底の岩などに爪を掛けてボートを止める。
-
アングラー
釣り人のこと。
-
イガイ
カラス貝とも呼ばれる、チヌ釣りでよく使用されるエサの1種。岸壁に張り付いていることも多く、そういったイガイを採取 […]
-
イカの沖漬け
イカ類全般を活きた状態で沖漬けのタレ(醤油・みりん等々を混ぜた物)に漬け込む調理法。
-
イカメタル
船からのイカ釣りで使用するルアーの呼称、あるいはこのルアーを使用した釣り自体の事を指す。夏のマイカ釣りで盛んな釣 […]
-
イソメ
虫エサの一種で万能エサの一つ。ゴカイに比べ太く大きいので、魚種を絞らない五目釣りでよく使用する。
-
イレギュラーアクション
ルアーの不規則な動きのこと。
-
インナーガイドロッド
竿の外側に道糸を通すガイドが付いた物に対して、内部に道糸を通す機構のある竿の事。ガイドに糸が絡む事がないので強風 […]
-
インフレータブルジャケット
水に反応して自動的に内部気室が膨らむタイプのライフジャケット。通常のライフジャケットに比べ嵩張らず動きの邪魔にも […]