
-
トモ
船釣りの釣座の位置の名称。船の最後部の釣座の事。最前部をミヨシと呼ぶ。
-
ドライフライ
フライ用語。水面に浮かべて使用するフライの一種。
-
ドラッグ
リールの機能の一つ。ある程度の力で糸が引っ張られるとスプールが逆回転し糸が出るように設定する事で、不意な大物の引 […]
-
トリヤマ(鳥山)
フィッシュイーター(魚を捕食する魚種)によって小魚が水面まで追い上げられ、その小魚を狙って鳥達が海面付近に群れて […]
-
トレブルフック
3本針の事。一カ所から放射状に3本の針がついている。主にルアーなどに使われる事が多い。
-
トロ場
流れの緩くなっている渕(水深のある場所)の事。
-
トロ瀬
流れが緩くなっている瀬(川の流れている場所)の事。
-
ナーバス
バスが産卵期や人、ボートなどいろいろな理由で釣り人に対して警戒心を強めたり、物音に神経質になっていたりする状態。 […]
-
ナイトゲーム
夜の釣り。
-
ナイロンライン
素材にナイロンを用いたライン。水分を吸収すると多少強度が落ちるものの、柔軟性に優れ、力を加えるとかなり伸びる。ラ […]