
-
底物
海底付近に生息している魚の総称。石鯛・イシガキダイ・クエなど。
-
底荒れ
海が荒れ、海底の砂やゴミが舞い上がった状態。喰いが渋くなるなどの影響が出やすい。
-
弓型キス天秤
弓状の形をした天秤。誘った時に天秤の腕部が大きく動くことによりエサが良く動き、魚にアピールする。主に船からのキス […]
-
当たり潮
釣り座にぶつかってくる潮の流れ。
-
当歳魚
その年に生まれた魚の事。
-
房掛け
虫エサの付け方の一つで、針に複数匹付ける事を表す。
-
手のひら
手の平程度の魚の大きさを表現する言い方。
-
手返し
魚を釣ってから魚をはずし、再度エサをつけ仕掛けをポイントに投入する一連の動作の事。
-
手釣り
釣竿等を使用せず、釣り糸を手で手繰って行なう釣法の事。
-
押さえ込み
アタリの一つ。針にかかった魚が竿先を押さえ込むように引き込むこと。