- 
                  
クランクベイト
略してクランクとも呼ぶ。バスフィッシング用のルアーの一種。動くとリップに水を受けて水中を潜る。
 - 
                  
クリーク
水路や小川のこと。
 - 
                  
クリアウォーター
水が澄んだ状態。多くは魚の警戒心が高い。
 - 
                  
クリンチノット
糸の結び方の一種。ルアーやサルカンに結ぶ時によく使われる結び方。
 - 
                  
くわせ
くわせえさとも呼ぶ。針につけるエサのこと。
 - 
                  
ケーソン
防波堤などの水中構造物として使用されたり、地下構造物を構築する際に用いられるコンクリート製又は鋼製の大型の箱のこ […]
 - 
                  
ゲイプ
フックの軸と先端の間の幅のこと。
 - 
                  
ケラレ
アユがオトリアユを追っているのに、上手く掛け針に掛からずに弾いてしまうこと。
 - 
                  
ケン付き針
エサのズレや抜けを防ぐ為に、軸の反対側にカエシが付いている針のこと。
 - 
                  
ゴボウ抜き
針に掛かった魚を網などで掬わずに、抜きあげること。